双六工場日誌

平凡な日常を淡々と綴ります。

サーバ擬人化ユーザ会としての活動停止とVRでの新しい活動について

サーバ擬人化ユーザ会は、ここしばらく活動が低迷していましたが、改めて考えなおした結果、現時点ではその役割を終えたと判断し、サーバ擬人化ユーザ会としての活動は停止して、新しい可能性を探す方へと舵を切ることにしました。 サーバ擬人化ユーザ会は、…

MySQL 5.7 以降のユーザー名の最大文字数は32文字

この記事はタイトル出落ちです。 MySQLのユーザー名の最大文字数を調べようとすると、MySQL 5.6 以前の16文字という情報しか引っ掛からないのでカッとなって書きました。 MySQL 5.7 以上では、ユーザー名は最大32文字まで使えます。 ソースはこちら。 MySQL …

Amazon Linux 2 に mosh をインストールする

Amazon Linux 2は、正式リリースでは amazon-linux-extras から EPEL が入れられるようになったので、EPEL 入れて mosh を入れようとしたら動かなかったのでメモ。 結論としては、現時点では EPEL の mosh は現時点では使えないので、依存パッケージ入れてビ…

【注意喚起】これからは日本でマイニングに参入してもほとんどの人は損をする

現在のGPUマイニングは、収益的には非常に厳しい状況 これまでブログでは、直接的な表現をしてきませんでしたが、ある意味正直なこんな記事が出ていたので、それに載っかってはっきりと注意喚起を。主に、6月に書いた記事に検索でたどり着く人向けです。 aki…

Antminer L3+ の運用を開始して半月経ったのでメモ

運用中のAntminer L3+ Twitterにも速報的に書きましたが、今月の半ばにBitmainサイトから注文していたライトコインマイナー*1のAntminer L3+が無事に届きました。 届かない可能性も含めて心配していましたが、結局、関税で5%かかった以外は特に何事もなくUPS…

How to use Bitmain ASIC Miner (Antminer L3+ etc.) on NiceHash mining pool

In conclusion You must set Antminer parameters like follows: Set NiceHash mining pool URL generated on HashHash ASIC mining page in the URL field on Antminer’s Miner Configuration. Set your BTC address and “.[your worker name]” like ‘1Q6QW…

暗号通貨のマイニングのその後と現在の環境&Bitmain Antminer L3+導入計画

追記 最新話はこちら。 sechiro.hatenablog.com 6月15日に、このブログを見てくれている人への最低限の情報提供として、以下ブログにポイントだけ書きましたが、暗号通貨の最近の盛り上がりとGPUでのマイニングを意図した暗号通貨のハッシュアルゴリズムやツ…

後付け簡易宅配ボックスを自宅に導入したら、ネット通販と時間の使い方の自由度が上がった。

最近、このAmazon一押しの簡易宅配ボックスを自宅に導入して、結構よかったので、その紹介をしたいと思います。 山善(YAMAZEN) ソフト宅配ボックス P-BOX ピーボ 簡易固定 軽量 折りたたみ可能 印鑑ポケット 盗難防止ワイヤー 鍵付き 70リットル ASPB-1poste…

Windows 10 でiTunesがアップデートもアンインストールもできない状態になったが、MSの修復ツールで直ったのでメモ

先日から、Windows 10 に入れていたiTunesが以下のエラーでアップデートができなくなっていたのですが、なんとか解決したのでメモを残しておきます。 検索すると、同じ症状がAppleのコミュニティに複数投稿されていたのが見つかったのですが、決め手になるよ…

仮想通貨の暴騰で、最新GPUの購入費用がペイするレベルで仮想通貨のマイニングができるようになっていたのでメモ

10/9追記 現在のGPUマイニングの収益では、これからGPUマイニングに参入しても初期投資を回収するのは難しいはずなので、注意喚起の記事を書きました。 sechiro.hatenablog.com 追記: 続編書きました。 sechiro.hatenablog.com Radeon RXシリーズには、AMD公…

【現在1433カ所】東京都のオープンデータを使って、都内自転車駐輪場マップをつくった。

タイトルの通り、東京都のオープンデータ提供の取り組みの一環として「東京都青少年・治安対策本部」が提供している駐輪場のオープンデータを使って、Google マップで見られる東京都の自転車駐輪場マップを作りました。 もともとは、僕が都内でどのぐらい自…

1年寝かせたEdisonのWi-Fi接続とFirmware(Yocto Linux)のアップデートにハマったのでメモ

ちょうど1年ぐらい前にIntel Edisonを買ったのですが、使わないまましまいこんだままになっていたので、掘り起こして動かして見ると、Wi-Fiつながらず、解決のために公式サイトの手順でFirmware(Yocto Linux)をアップデートしようとしたところ、素直に落と…

Python製クローラー「Scrapy」の始め方メモ

下書きのまま半年ぐらいほったらかしだったものからサルベージ。内容が古くなっているかもですがご容赦ください。 Python製クローラー「Scrapy」は、さくっとクローラーをつくる際に非常に便利なんですが、フレームワークの全体像を理解するところで時間がか…

MacにTensorFlowを入れようとしたら、Numpyのエラーが出たのでメモ

自分のMac (Mavericks 10.9.5) を入れようとしたら、Numpyのエラーが出て詰まったのでメモ。 TensorFlowは、公式サイトの以下の手順でインストール [https://www.tensorflow.org/versions/master/get_started/os_setup.html#pip-installation] sudo pip inst…

『プロジェクト体験ゲーム 進捗どうでしょう?』のCOMIC ZIN通販のお知らせと一緒に買いたいおすすめの薄い本たち

C88でリリースした『プロジェクト体験ゲーム 進捗どうでしょう?』は、現在COMIC ZINにて委託をお願いしています。ゲームの内容は、リンク先のブログエントリにも書いていますが、進捗報告のつらみを再現したダウト系ゲームです。 以下のリンクから通販でも…

コミケ3日目 東“O”-31b にて『プロジェクト体験ゲーム 進捗どうでしょう?』をリリースします。 #C88

サーバ擬人化ユーザ会ですが、無事に新作を入稿して、データにヘマをしていなければ出せると思うので、取り急ぎブログで告知。余裕があれば、告知ページを作りますが、どこまで頑張れるかわからないので。 頒布日程と場所は以下のとおりです。 【日程】2015…

MacBook Air(Mid 2012)のSSDを128GBから240GBに換装した。

MacBook Airの容量が足りなくなってきて、つらみが貯まってきたので、連休に合わせてSSDを換装ししました。誰かの参考になればと思い、ブログにメモを残します。 ただ、自分でSSDを換装すると保証外となるので、参考にされる場合は自己責任でお願いします。 …

データ分析基盤の「Scheme on Write」から「Scheme on Read」への転換についてのメモ(暫定版)・続き

前の記事の続きです。 データ分析基盤の「Scheme on Write」から「Scheme on Read」への転換についてのメモ(暫定版) - 双六工場日誌sechiro.hatenablog.com 前の記事では、分析対象データの加工をできるだけデータ利用に近いフェーズで行うようなアプロー…

データ分析基盤の「Scheme on Write」から「Scheme on Read」への転換についてのメモ(暫定版)

最近、データ分析基盤を設計するに当たっての考え方を整理する必要があって、要件に応じたデータ分析基盤を設計するに当たっての基本的な考え方は何かを考えています。 近年、データ分析基盤はデータ収集ソフトウェア、データストア、分析処理、分析処理の利…

【まとめ】エンジニアサポートCROSS 2015 に参加してきた #cross2015

すでに会場で書いた分を速報としてブログにもアップしていますが、1/29 に行われた「エンジニアサポートCROSS 2015」に参加してきました。 会場前に停泊していた「ASUKA 2」 CROSSは、今年で4回目になるイベントで、様々な分野のエンジニアやコミュニティが…

【速報】CROSS2015「Webアプリケーションから機械学習まで ~ PythonとPythonコミュニティの2015年大展望」のメモ

CROSS 2015、ランチセッションのあとは、Webアプリケーションから機械学習まで ~ PythonとPythonコミュニティの2015年大展望に参加してきました。 すでにTogetterがまとめられていたので、ツイートはこちら。 CROSS2015「Webアプリケーションから機械学習ま…

【速報】CROSS2015「女子大生UXデザイン概論」に参加してきたので、偏った視点でメモ

Crossの会場は、大さん橋ふ頭の最先端にある「大さん橋ホール」。 海や客船が見られたのにはテンションが上がりましたが、駅から遠くて、海風が冷たかった。 たまたま停泊していた客船 ふ頭の先端に至る果てしない道 「女子大生UXデザイン概論」の内容 セッ…

EBSボリュームにアタッチされているEC2インスタンスと同じタグを付けて、「Cost Explorer」や「Resource Group」でのグループ化を助けるスクリプトを書いた

昨年AWSから発表された「Cost Explorer」と「Resource Group」の機能を活用するに当たって、こういう需要はそこそこあると思ったので、表題の通りの簡単なスクリプトのメモっておきます。 前回のエントリと前々回のエントリの実利用例になっています。 ただ…

シェルスクリプトの中で1行ずつ変数を分割する際には、cutとかawkとか余計なプロセスを起動せずsetを使って分割した方が効率的

シェルスクリプトの中で、スペース区切りもしくはタブ区切りのレコードを扱うことがよくあると思います。 たとえば、前回のエントリ「AWS CLIとjqを使って、AWSのELBボリュームがアタッチされているEC2インスタンス名を出力するワンライナーを書いた - 双六…

AWS CLIとjqを使って、AWSのELBボリュームがアタッチされているEC2インスタンス名を出力するワンライナーを書いた

件名の通りのAWSのELBボリュームがアタッチされているEC2インスタンス名を、AWS CLIで取得しようと思ったら、ちょっと手間取ったので、その結果をワンライナーにしたメモ。 結果はこちらです。こういうワンライナーになったのは、"join"コマンドを使ってみた…

Ansibleを使い出す前に押さえておきたかったディレクトリ構成のベストプラクティス

Ansibleのディレクトリ構成を決める際、プロダクション環境、ステージング環境、開発環境といった環境ごとに異なる設定を変更する方法でしっくり来るものを思いつかず、どうしたものかと悩んでいたのですが、今日見つけたブログ記事でそれもスッキリ解消した…

構想3年、ついに『なれる! SELinux〜エピソード 0〜』をコミケ3日目・西く09bで頒布します!!!

表題の通り、3年前にネタだけ出して、2年前にプロットだけ書きなぐって放置していた『なれる! SELinux』の本文を書いて、明日12/30の冬コミ3日目で出せることになったので、遅ればせながらお知らせです。 いつか時間ができたら出すとずっと言っていたので、…

「ELBからの通信で408が多発する」件で、結局どうすべきか調べたのでまとめた

少し前にQiitaにこんなエントリが載っていました。問題としては、ELB配下に配置したApacheサーバで、レスポンスコード408で中身のないログが数秒おきに出続けるというものです。 AWS - ELBからの通信で408が多発する - Qiita AWS - ELBからの通信で408が多発…

海外に行く時に持って行って役に立ったものリスト

海外にいく際に毎回何を持っていったらいいのかわたわたするので、次の出張に備えて、最近持って行っていって役に立ったものをメモ。 「海外旅行 持ち物」とかでググると、いろいろなサイトが見つかりますが、そういうところに載っているものは割愛。ググっ…

スマホからガラケーに変えて連絡先がうまく移行できなかったので、Googleの連絡先をガラケーの電話帳に変換するスクリプトを書いた。

先日、ブログにも書いた通り、SIMフリースマホのZTE Blade Vec 4Gを買って、これまでスマホでやっていたことはおおよそそちらに移行を済ませました。 最近話題のSIMフリースマホ「ZTE Blade Vec 4G」を買って、一週間使ってみた。 - 双六工場日誌 最近話題の…