双六工場日誌

平凡な日常を淡々と綴ります。

bash

EBSボリュームにアタッチされているEC2インスタンスと同じタグを付けて、「Cost Explorer」や「Resource Group」でのグループ化を助けるスクリプトを書いた

昨年AWSから発表された「Cost Explorer」と「Resource Group」の機能を活用するに当たって、こういう需要はそこそこあると思ったので、表題の通りの簡単なスクリプトのメモっておきます。 前回のエントリと前々回のエントリの実利用例になっています。 ただ…

シェルスクリプトの中で1行ずつ変数を分割する際には、cutとかawkとか余計なプロセスを起動せずsetを使って分割した方が効率的

シェルスクリプトの中で、スペース区切りもしくはタブ区切りのレコードを扱うことがよくあると思います。 たとえば、前回のエントリ「AWS CLIとjqを使って、AWSのELBボリュームがアタッチされているEC2インスタンス名を出力するワンライナーを書いた - 双六…

AWS CLIとjqを使って、AWSのELBボリュームがアタッチされているEC2インスタンス名を出力するワンライナーを書いた

件名の通りのAWSのELBボリュームがアタッチされているEC2インスタンス名を、AWS CLIで取得しようと思ったら、ちょっと手間取ったので、その結果をワンライナーにしたメモ。 結果はこちらです。こういうワンライナーになったのは、"join"コマンドを使ってみた…

bashのブレース展開を使ってカンマ区切りリストを作る

bash操作のTipsメモです。 bashには、ブレース展開というブレース({}のカッコのこと)の中身を一定の法則で展開して、半角スペース区切りのリストにしてくれる機能があります。 例えば、以下のように使うことができます。 $ echo 192.168.1.{1,3} 192.168.1…