双六工場日誌

平凡な日常を淡々と綴ります。

qpstudy 2013.04 での人生初のじゃんけん大会とメイド喫茶の紹介をしてきた。

昨日は、qpstudy 2013.04 に、スタッフとして参加して、主に受付をやってきました。参加したみなさまお疲れさまでした。今回は、スタッフ的には反省点の多い回でもあったので、後日、全力でスタッフ反省会を行いたいと思います…。 LT大会にて人生初のじゃん…

CDH 4.1 と今後のHadoopのメトリクスインターフェースに関するメモ書き

以下のJIRAの議論を見ると、Hadoopの各種メトリクスを取得するインターフェースは、現在はJMXおよびJMXサーブレット(http://namenode.example.com:50070/jmx などからJMXの値が取得できるインターフェース)*1が基本となってきているみたい。https://issues…

Bashのシグナルトラップ

毎回書くのもアレなので、よく使うシグナルトラップのテンプレートを作ってGistにアップ。 Exitの前に子プロセスをKillするのが便利でよく使っている。

噂の婚活githubリポジトリのboyfriend_requireを真剣に検討してみた

今日、Twitterをちらちら眺めていたら、githubで婚活をしている女子がいるとの情報を発見。https://github.com/norinori2222/boyfriend_require最近、周りも色気づいてきて結婚が気になる昨今、女子からの要望にどこまで自分が答えられるか探るべく、github…

Zabbix 2.0 向けのCassandra 1.0 監視テンプレートを作ってみた。

タイトルの通り。Zabbix 2.0 の Zabbix Java gateway の機能に慣れるための習作ですが、せっかくつくったのでこっそり晒しておきます。 制作環境 CentOS 6.3 Zabbix 2.0.2 Cassandra 1.0.11 制作手順 JMXクライアントを使って、すべてのJMX Attributeを出力 …

/bin/sh と /bin/bash の違い

みなさん、shebang書いてますか!Shebangというのは、スクリプトの最初の一行目に書く、「#!/bin/sh」とか「#!/usr/bin/perl」とかそういうあれです。詳しくはWikipediaさん(シバン (Unix))に聞いてくださいまし。Twitter見てると、「そもそもこれにsheban…

Linuxのメモリ関連情報取得メモ

遅ればせながら http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20120229/1330501968 に触発されて、dstatのことを調べたので、関連してそもそも現在のLinuxのメモリ関連情報をどこまで取れるのかをメモ。dstatはコードを見ると、/proc/meminfo を直接見にいって、そこから…

ps のオプションについてのメモ書き

psで使うオプションについてつらつら調べたので、メモ。psのオプションには、UNIXオプション(ハイフンで始まるもの)とBSDオプション(ハイフンを付けないもの)の2つの流派があり、それに加えてGNU psではハイフン2つで始まるロングオプションが使える。 …

Zabbix勉強会でいろいろやってきた

【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん View more presentations from Sechiro I 5月12日(土)のZabbix-JP勉強会に参加してきました。 勉強会全体の内容は、スタッフとして参加していたMATSUMOTO, Ryosukeさんがまとめてくれているので、そちらを御覧…

Hadoop メトリクスの一覧

Hadoopメトリクスを網羅している一覧がなく、Hadoopクラスタの監視をつくるときに自分が困ったので、言い出しっぺの法則からとりあえず一覧だけつくりました。ただし、ugi,fairschedulerのメトリクスは省略。あと、rpc.detailed-metricsは全体を一覧にするの…

なれる! SELinux のプロット(案)のメモ書き

『なれる!SELinux』「あらすじ:とあるIT企業の新人が、現場で様々なトラブルに巻き込まれていくが、それらのトラブルの原因がすべてSELinux」というインフラエンジニアの成長物語を思いつくなど。2011-02-03 09:04:53 via HootSuiteなれる!SELinuxは、こ…

インフラエンジニア双六製作記録 その3 反省点【随時追記】

インフラエンジニア双六の制作に関して、つらつら反省点を思いついたところから出していきたいと思います。思いついたことがあったら、随時追記する方向で。 反省点 コミケ当日の駐車場の申し込みをしていなかった コミケへの荷物搬入の計画を立てるのが遅く…

インフラエンジニア双六製作記録 その2 コミケから委託へ

インフラエンジニア双六の制作記録の続きです。前回のはこちら。自分の備忘録のために書いてあるので、わかりにくいところはご容赦ください。 前回の記録にも書いた通り、当初はそんなに売れるとは思っていなかったインフラエンジニア双六は制作陣の予想をい…

メイドが営むオタクの遊び場、シャッツキステ

新人インフラエンジニアに捧げるメイド喫茶紹介も、3回目まで来ました。ちなみに1回目はこちら、2回目はこちら。 今回紹介するのは、「秋葉原カルチャーカフェ シャッツキステ」。 メイドが営むオタクの遊び場 ドイツ語で『宝箱』という意味のシャッツキステ…

Hadoop TaskTracker のreport portを固定

HadoopのTaskTrackerを管理するときに、再起動するとJobTrackerへのレポートポートが代わって、別のインスタンスとして認識されて二重登録になるし、rpcメトリクスもポートが変わるたびに別集計になっちゃうし、うまく整理できないかなと思っていたら、単に…

そうだ、キュアメイドカフェに行こう

どこまで続くのか、新人インフラエンジニアに捧げるメイド喫茶紹介第二弾です。1回目の記事はこちら。 2回目に紹介するのは、メイド喫茶の草分け、「キュアメイドカフェ」。 メイド喫茶を知る上で、最初に訪れてほしい名店です。実際、僕が友人にメイド喫茶…

メイドのいるお花屋さん、「forget-me-not」に行ってきた

最近、新人インフラエンジニアのために、東京のよいメイド喫茶の紹介記事を書かないといけないような気になっているせちろーです。 そこで、まず手始めに先日オープンしたばかりのメイドのいるお花屋さん、「forget-me-not」に行った時の記事から書いてみた…

インフラエンジニア双六製作記録 その1 双六制作からコミケまで

まずは備忘録として時系列まとめ。 はじまり すべての始まりは、11月1日の @seafeyさんのつぶやきだった。 インフラエンジニア双六で盛り上がるなど「仕様変更で10マス戻る」「障害対応で徹夜勤務で1回休み」「炎上プロジェクトで鬱になり1回休み」結局、誰…

はてなブログはじめました。

初心者です。 よろしくお願いします!m(__)m

【 #hadoopAC11jp 】10日目・HBaseのメトリクス取得でハマった件とJSONでのメトリクス取得

今日、HBaseのメトリクス関連で調べ物をしたので、そのネタでHadoop アドベントカレンダーに参加してみます。 実はアドベントカレンダーって何かわかってなかったんですが、仕掛けカレンダーの一種なんですね。Google画像検索 - アドベントカレンダー http:/…

パスワードを擬人化して覚えやすくしてみた。

最近パスワードが何者かに持ち出されるなど、定期的なパスワードの変更が求められるような機会が多くなっています。 そんな中、今から約1ヶ月前。Twitterタイムライン上で、次のような画期的な提案が発表されました。 先輩「暗証番号やパスワードには嫁の誕…

qpstudy06 「チームディスカス 〜60人寄れば文殊を超えるよ〜」 に 「チーム受付」で参加してきました!

qpstudy06に会場・Ustで参加された方、昨日はお疲れさまでした。 14時から始まって懇親会を含めて終わったのは21時の長丁場。しかも、内容はqpstudy初のグループディスカッションで、気を休めるところがない濃い内容。 僕は終わったところでへろへろでした^^…

Zabbix APIを使ったホスト登録スクリプトを Zabbix 1.8.3と1.8.4の両対応にさせてみたの記。

Zabbix 1.8.4が出て、以前の記事に載せていたホスト登録スクリプトがそっちでは動作しなかったので、1.8.4のAPIを調べて対応させてみました。せっかくなので、その時の記録を書いておきます。手っ取り早くスクリプトを見たい方は、僕のZabbixToolsのGithubの…

qpstudy05で大人の本気を見せてきたw

qpstudy05 LTで、大の大人が本気を出して、自分の夢を実現する様を見せつけてきましたw やった内容はスライドをごらんください。タイトルは「俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)」俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり) View mo…

DRBD-MC で適当に MySQL のHAクラスタを作ってみた。

DRBD-MC で適当にクラスタをつくる。 前回の記事でもリンクを貼りましたが、DRBD-MCを使って10分でクラスタを組もう(動画デモ)を参考に適当にHAクラスタを作ってみました。DRBD-MCはとてもいいですね!DRBD-MCは、対象サーバにSSHでログインしてコマンドを実…

KVM上でDRBD組んでたときのvirtio-blkのメッセージ

ここ2日ぐらい、DRBD-MCを使って10分でクラスタを組もう(動画デモ)で紹介されていたDRBD-MCを試しているんですが、最初にやってみたKVM上のvirtioディスクをさらにLVMで使った構成だと、以下のようなエラーが出てうまく動きませんでした。ログにBUGって書い…

KVMホスト内で完結する仮想インターコネクトLANのつくり方

自分でどうやるのかちょっと困ったのでメモ。考えてみたら簡単で、最低限の仮想ネットワーク設定をつくるだけでOKでした。こういう環境は、自宅での1台環境ぐらいでしか使わないと思うので、書籍にもそのものの設定は見つからなかったんですよね。 よく考え…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい!今年はもっといっぱいブログを書くので、MacBook Airください!

jQuery を使って JavaScript から Zabbix API を使ってみる。

あけましておめでとうございます。こんな適当なブログですが、今年もよろしくお願いします。さて、全く新年らしいネタではないのですが、正月休みに jQuery を勉強してみたので、その中で書いた Zabbix API を叩くスクリプトを晒してみます。 hbstudy#15 で…

Zabbix に新規ホストの追加を行う CLI ツールを Perl で作ってみた。【2011/02/06修正】

2011/02/06追記 Zabbix 1.8.3のWebインターフェースのバグ*1回避のため、必ずipmi_privilegeに1を入れるように変更しました。ちなみにこのバグは、1.8.4では治っていましたが、今度はtemplate.getの仕様変更のため、テンプレートを指定したホスト登録の際に…